自動化ゲート使うの忘れてハンコ押されてしまった
貴重なスペースが…
全く外れる気配の無い水回りは後回しにして電源関連メンテ。
エアコン用コンセントがスイッチ付きのヤツだった。
そこに繋げるスマートホーム機器が干渉していた。
(スマートホーム関連はまたの機会に)
スイッチプレートを取っ払い繋いでいたが、ちょっとアレなのでスイッチ無しへ交換。
折れた止水栓の根元除去用にこんな工具を用意してみた。
ネットで頼んだけど届くの待てずに実店舗で聞いてみた。
在庫はないけど店が使ってるのなら売っていいとの事で購入。
速攻帰宅して使ってみたが全く取れる気配がない。
ってかピクリとも動かない。
すでに断水丸2日。
明日はシャワーを浴びにマッサージへ行くかホテル泊まるかのどちらかが必要だ。
マジ勘弁して欲しいよ
体調はまだ完全では無いが、部屋のメンテも待ったなしなので気合いを入れる。
ちょっと前に書いたキッチンの漏水だが、給湯器からの配管から漏れている事が分かったので使用時以外はこの止水栓をOFFって誤魔化し中。
これは壁or床の中なので業者に見てもらわないと無理。
でも水回りの問題はこれだけじゃないっス。
宝くじでも当たったんなら良かったのだが…
昨晩若干胃の調子が悪い気がしていた。
気のせいだと無視
本日は部屋の水回り関係を直すぞ…とまずは朝5時からコーヒー飲みながら自炊。
気のせいじゃない、明らかに胃の調子が悪い。
でも自炊しちゃったから喰らう。
めっさ調子悪いので、全ての予定を中止し爆睡。
胃の痛みで起きる。
はい、食中毒っぽいッス。
一昨日香港で喰った刺身な気がする。
下痢、吐き気、発熱、胃痛。
久々だよ、ココまで調子悪いの…
とりあえず夜まで爆睡してたら、かなり落ち着いた。
でも残っていたメシ喰っちゃったから、胃の調子は良くなってない。
明日の自分に期待
本日はまだまだ年越し休み全開な感じ。
早い所だと明日か明後日ぐらいが仕事初め。
ただ実際動き始めるのは2/20以降だろう。
たぶん今年も旧暦1/15までは無理。
会社(=社長)が出社してても社員がいなかったりするしw
見ている人がいましたら、お久しぶりです。
そして既に2月ですが、明けましておめでとうございます。
中華圏は旧暦ですので、先ほど年が明けました。(本日旧暦元旦)
久々このブログにパソコンでログインしたら、エディタ画面が変わっておりビックリ。
正直よく分かりません。何かスゴイ使いにくい。
また時間を見つけて覚えます。
毎年旧暦正月は大陸=>台湾=>日本ってな流れなんだが、
今年は色々ありすぎて大陸にて年越しとした。
一昨日朝、キッチンへ行くと床水浸し、見える範囲での漏水ではなさげ。
配水管の下の床から湧き出ているかのような状態。
もし気づかず日本戻ってたら帰ってきて大惨事だった。
とりあえず旧正月休み中なので動けず、タオルで応急処置。
一日5回ほど交換している…
今年はもう少しココを更新できるようにしたい。
その他色々と動かないとマズそうな年となりそうだ。
目標としては、”久々真剣に遊ぶ”だ。
まずは体力回復の為、爆睡
こちらは12月後半だと言うのにタンクトップで
蚊と格闘しておりますが、皆さま如何がお過ごしでしょうか?
ココ数日ヤケに暑い。
毎年こんな気温だったか?と記憶を探ったが完全削除済みにて不明。
脳細胞硬化しすぎだろ、自分。
炊飯器買いました。
米家压力 IH 电饭煲
格安スマホ等で日本でも認知されつつある小米:XiaoMiが系列会社で作っている炊飯器。
元SANYOの日本人が開発指揮取っていたヤツだ(ググってくれれば色々詳細は出てくるはず)
パスポートを切替発給した。
写真は過去から現在までのパスポート。
日本はパスポート更新って事ではなく、切替って形になるらしい。
で、これが海外では面倒。
切替だから、パスポート番号が変わるのさ…
大陸では、そもそもパスポート番号が変わるって事を理解できない人が多い。
各自個別の身分証明書番号ってヤツがあるから、パスポートも当然その番号だから変わらない。
日本ではLINEを使わないと不便だとの事で、入れてみた。
まだ不明な事だらけだが、とりあえず設定完了。
使えてはいるようだ。
大陸戻ったら繋がらないんだけどねw
(VPN等で繋ぐ方法はあります)
写真はガチャでGETしたスーパーカブ
この時期、広東省ではライチが旬
中国語表記は荔枝
旬な期間が恐ろしく短いので、街中至る所で売ってます
また色んな人から貰います
写真の手前が本日の頂き物
奥が既に色が変わって来ている先週買ったモノ
おっさん1人じゃ絶対食い切れないって…
まるで地元のミカン状態だ
久々大陸国内線使って広州=>福州(福建省)移動
かなり余裕ある時間に出発したのだが事故渋滞
空港2時間前到着してビビった
南方航空のチェックインカウンターが無いw
先月末ターミナル2オープン…
速攻で移動し無事チェックイン
大陸にいると身近な不良、故障、破損。
ただ、この週末は連チャンしすぎ…
事の始まりは、夏到来に伴う水槽水温上昇。
外置きクーラー購入。
ついでに外置き濾過器へ変更。
って感じで昨日から設置&試運転を行った。
外置き濾過器=>水漏れ多発&異音&パワー不足。
外置きクーラー=>ACアダプタ数時間で故障。
水槽内濾過器用ポンプ=>一旦電源落としたらご臨終。
取り外したヒーター等を洗浄=>バケツ底抜け&ホースジョイント破損。
電源見直し=>延長コード接点不良多発。
マジ疲れる…
最近日本のニュースで中国ネタを見る機会が増えた気がする。
まあ確かにアホみたいなシステムで動いているからネタには困らないだろうが…
一体誰が見ているのだろう
先日投稿したポケットチェンジについても同様なのだが、
こんな内容大陸行く人にしか役に立たない。
そして、大陸ってその情報の鮮度劣化スピードが半端ない。
ポケットチェンジのカキコ最後で
“大陸銀行口座を持ってない状態でWeChat Pay使用したい場合”
ってな感じで記載した
・誰かに送金してもらい日本のクレジットカードで個人認証
ってな方法も3月末ぐらいから出来なくなっている模様(先週時点でもNG)
2月時点では大丈夫だった。
逆に明日以降はどうなのかは全く不明。